父と娘の日記

或る70歳台父と40歳台娘の日々ー共通の趣味は、読書、音楽鑑賞(主にクラッシック)、登山、旅行等。

ピザは、手作りで。

今週のお題「ピザ」

 

栗原はるみさんの、ピザシートを使ったレシピは、手軽に作れて美味しいので、参考にしています。ピザシートの代わりに、食パンを使って作ったり、アレンジしたりもします。

 

f:id:Tulip01:20201122095812j:plain
モッツァレラとトマトソースのピザ

生トマトとトマト缶のいいところを合わせて作るトマトソースを使います。
ソースが優れものなので、ピザはシンプルな組み合わせで。

 

 

f:id:Tulip01:20201122095935j:plain

じゃことトマトとバジルのピザ

カルシウムたっぷり!じゃこ入りマルゲリータ
じゃこはアンチョビに比べてクセがないので食べやすい味に。

バジルがない場合は、青じそでもできます。

 

f:id:Tulip01:20201122102711j:plain

アボカドとコーンとツナのピザ

おしゃれなピザもツナのうまみが味出しになります。

切り口から見えるアボカドは火を通しても色鮮やか。
コーンの甘みもよく合います。

あつあつのクリーミィな食感をぜひ味わってください。

 

f:id:Tulip01:20201122102611j:plain

4種のピザトースト

トマトソースのおいしさを味わってほしいから、あえてチーズはのせません。
たっぷりソースに、ベーコンやピーマンなど好きな具をのせて、気楽にどうぞ。

 

www.yutori.co.jp

 

 

食パンを使って、こんな感じに作ります。

f:id:Tulip01:20201122091647j:plain

リフォーム 本棚と床

父も私も、読書が好き。

図書館で借りたりもしますが、じっくり読みたい本や、気に入った本などは、購入します。

そして、いつの間に家の中は本でいっぱいに‥‥。

昔、母が元気な頃、

「本がいっぱいで、床が抜けちゃいそう💦」と言っていた程です。

 

家具屋さんで購入した収容力ある本棚を利用していましたが、それもいっぱいになり、老朽化もあったので、

本棚を作ってもらうことにしました。

床も絨毯からフローリングへリフォーム。

f:id:Tulip01:20201120074651j:plain

 

 

f:id:Tulip01:20201120074749j:plain

理系の父は、創刊号から今なおニュートンを定期購読しています。

見事に、全て、揃っています!

 f:id:Tulip01:20201122103918j:plain

 

まだまだ、終わりそうもないです‥。

本は段ボール箱に入れて、別の場所へ置いたままです。収納しきれるか不安です‥‥。

ベルギー直輸入の「ココアトリュフ」

業務スーパーで、秋・冬限定商品の「ココアトリュフ」を見つけたので、購入しました。

美味しいので毎年購入しています。

去年は2箱購入しました。

いつも食べたいのですが、春になると売り場から消えてしまいます。

 

 

f:id:Tulip01:20201118165319j:plain

ベルギーから直輸入「ココアトリュフ」

軽い口溶けの甘いトリュフをほろ苦いココアパウダーでコーティング。

濃厚なチョコレートとココアパウダーとの相性が抜群。

やわらかくまろやかな口溶けと贅沢な大人の味。

 

f:id:Tulip01:20201118165352j:plain

●エネルギー:614kcal ●たんぱく質:4.2g ●脂質:47.8g
●炭水化物:43.3g ●食塩相当量:0.3g

 

f:id:Tulip01:20201118165413j:plain

価格(税別):328円

食べると幸せな気持ちになれます。

 

本場ドイツからの直輸入「クラシック シュトーレン」

業務スーパーの店頭に並んでいたとのことで、父が買ってきてくれました。

 

👩「クラッシック って書いているから買ったの?」

👱‍♂️「そんなこと書いてある?」

👩(字は見てないんだ。)「写真が美味しそうだから買ったの?」

👱‍♂️「うん」

👩「あと、箱が緑色だしね‥。」父は緑色が好きです。

  「箱が黄色だったら買わなかった?」

👱‍♂️「うん」

  「これこれ、‥‥」箱に書いてあるドイツ直輸入を指差して笑顔。

  箱の裏側を指差して、「ドイツ伝統のお菓子なんだよ。」と笑顔。

👩 笑顔(どうも有難うございます。)

 

 

 

 

f:id:Tulip01:20201119192202j:plain

業務スーパーシュトーレンは本場ドイツからの直輸入。

500gで価格は777円(税抜)

 

 ドイツの伝統的なお菓子シュトーレン(stollen:シュトレンとも言う)。

クリスマスを待つまでの間に食べるものは、クリスマスシュトーレンとしてして親しまれています。

シュトーレンとは、シュトレンという名前はドイツ語で「坑道」を意味し、トンネルのような形をしていることからこの名前がつけられた。生地には酵母の入った生地に、レーズンとレモンピール、オレンジピールやナッツが練りこまれており、焼き上げたケーキの上には真っ白くなるまで粉砂糖がまぶされている。その形が幼子イエスを産着で包んでいるように見えると言われている

 

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』より

 


ドイツのクリスマスのお菓子の代表といったら「シュトレン」。

こってりとした酵母の入った生地に、レーズンとレモンピール、オレンジピールを練りこんで焼き上げたケーキで上には粉砂糖がたっぷりかかっています。

薄めに切って食べるのですが、一切れでおなかがいっぱいになるくらいほど密度の濃いケーキ。ドイツ全国どこでも手に入りますが特に有名なのはドレスデンのシュトレンで、バターがたっぷり入った濃厚な味で値段も高めです。

中には美しい缶のケースに入っているものもあり、日持ちするのでおみやげとしても大変喜ばれる高級なお菓子です。

クリストシュトレンは、低温で乾燥した場所では日持ちがします。

クリスマスの焼き菓子がパサパサにならないようにするためには、包装パッケージにそのまま戻すか、あるいは麻布のクロスをかけておくのが一番のようです。

f:id:Tulip01:20201119192224j:plain

内容量 500g
カロリー 100g当たり389kcal(合計1945kcal)
原産国 ドイツ
輸入者 神戸物産
原材料 小麦粉、レーズン、植物油脂、砂糖、ぶどう糖グルコースフルクトースシロップ、オレンジピール、レモンピール、小麦でん粉、イースト、食塩、加工油脂/ソルビトール、乳化剤、香料

 

 

父は、表面の、純白な色彩にも、惹かれたようです。

f:id:Tulip01:20201119192252j:plain

 

f:id:Tulip01:20201119192312j:plain

レーズンやオレンジピール、レモンピールたっぷりで、ずっしりしています。

濃厚でフルーティーな美味しさです。

ご馳走様でした。

👱‍♂️「美味しいでしょ?」

👩「うん!」

 

 

japan.diplo.de

www.newsdigest.de

鍋に、ビール

今週のお題「鍋」

 

父のこだわりは、家飲みのビールは瓶。

近くの酒屋さんで、ケースで購入しています。

私と、水金土日に、大瓶1本を半分こ。(もちろん父の方が少し多く飲んでいます。)

どうしてクラッシック ラガーなの?と聞いたら、

「クラッシック (音楽が)好きだから。」とのこと。

私は、本当は、コーンスターチが入っていない、エビスか一番搾りとかが好きだけど‥‥。

 

f:id:Tulip01:20201118180825j:plain

 

f:id:Tulip01:20201118180844j:plain

 

キリンクラシックラガー


ブランド誕生以来130年を超えて、それぞれの時代のお客様に愛され続けているビール。

その歴史の1ページを飾る昭和40年頃の味わいを、当時と同じ熱処理製法でつくり出しました。「コク、苦み、ビールの味わい」にこだわり、自信を持ってお届けする「キリン クラシックラガー」は、当時のキリンラガービールをご存じの方にも、初めてお飲みいただく方にも、必ずご満足いただけるものと確信しております。

 

商品名:キリン クラシックラガー 原材料:麦芽・ホップ・米・コーン・スターチ アルコール度数:4.5%

容量・容器:大びん(633ml)、中びん(500ml)、小びん(334ml)、500ml缶、350ml缶

f:id:Tulip01:20201118182839j:plain


■病気にならないお酒の量
 「酒は適量」とよく言われますが、この“適量”とは、医学的にはどのくらいの量なのでしょうか?

わかりやすい基準としての「お酒の単位」、1単位は、ビール大瓶1本、日本酒1合、焼酎お湯割1杯、ウイスキーダブル1杯、ワイングラス2杯に相当します。
 この基準でいうと、男性は2単位に相当する量を20年以上毎日飲み続けると、肝臓が確実に弱っていくことがわかっています。

女性は体格の違いやホルモンの関係からアルコールの分解能力が低く、1単位(男性の半分)で同様です。
 病気にならないお酒の適量とは、男性は1日2単位以内、つまりビールなら大瓶2本、日本酒なら2合、ワインならグラス4杯を、トータルで1週間に10単位以内に抑える(女性はこの半分)のが目安。

 

料理家 栗原はるみさんの鍋料理

今週のお題「鍋」

 

 

料理家 栗原はるみさんのレシピは、優しい家庭料理の味で、とても美味しくて、大好きです。レシピを参考にさせていただいています。

f:id:Tulip01:20201117212035j:plain

煮おでん

大根は小さめに、油揚げや豆腐は大きさを揃えて1列に盛りつけて。
肉だんごは時間差で煮ることで、煮くずれせずおいしく仕上がります。

 

f:id:Tulip01:20201117213330j:plain

韓国風牛すじ鍋 

冷え込む夜は、辛い鍋で温まりましょう!
このレシピは、牛すじ入りの辛いスープができたらほとんど完成です。

牛すじ肉をていねいに下処理してじっくりゆで、とろけるようなやわらかさにします。

 

f:id:Tulip01:20201117212221j:plain

牛すじ肉と大根のおでん

おいしさの秘訣は牛すじのスープ。翌日、翌々日までもさらにおいしい、と評判です。
大鍋でたっぷりじっくり煮込みます。

 

f:id:Tulip01:20201117212316j:plain

豚肉とごぼうの土手鍋

土手鍋仕立てで味わう豚肉と季節の野菜。豚肉なら気軽にいつでも作れます。
しめはみそラーメンで。スープにほんのちょっと加えるにんにくが風味を増して、おかわりしたくなるおいしさです。

 

f:id:Tulip01:20201117212354j:plain

肉豆腐

具材がシンプルで工程も少ないので一人鍋にもおすすめ!
豆腐は水切りをしておくことで、短時間で味がなじみやすくなります。

 

f:id:Tulip01:20201117212445j:plain

もち入り鍋焼きうどん

ボリューム満点の1人分ですが、おなかがすいていたら意外に食べきれてしまいます。
煮込み具合の好みに応えられるのも、1人分ずつ作る鍋焼きのよさです。
かき揚げは材料ごとに、分量を変えて衣を作ります。

 

f:id:Tulip01:20201117212558j:plain

ごちそう湯豆腐

ほうれん草と鯛を加えた湯豆腐。厚削りポン酢でよりおいしくなります。
甘みを抑えたすっきり味の厚削りポン酢は、鍋もの全般、カキフライにも。

 

f:id:Tulip01:20201117212803j:plain

イワシのつみれ鍋

口の中でとろけるくらいふわっと作る"つみれ"が主役!
イワシをすり鉢でよくすりつぶすことで、つみれがふわっとなります。

つみれは、汁ものやおでんだねにも使えます。

 
株式会社ゆとりの空間 より

 

www.yutori.co.jp

お庭のみかん

今週のお題「鍋」

 

 

今年のみかんは、鈴生りです。

f:id:Tulip01:20201114203810j:plain

f:id:Tulip01:20201114203737j:plain

 

 

みかん鍋という、屋代島(周防大島)(山口県大島郡周防大島町)のご当地グルメとして開発された鍋料理があるようです。今度作って見たいと思います。
f:id:Tulip01:20201116204017j:plain

www.suouoshima.com

 

 


・みかんはビタミンCを豊富に含んでいます。

ビタミンCは、シネフィリンとともに風邪予防にも大きな効果があります。

シネフィリンは、温州みかんだけに含まれ、他の果物にはない(オレンジにもない)風邪に有効な成分で、気管支の筋をゆるめる作用があり、のどに関係した風邪に効果があるそうです。

また、1日に50ミリグラム以上のビタミンCを摂取し続ければ、心臓病にかかるリスクは男性で45%、女性で25%ダウンするようです。

 

そして、目の病気(白内障飛蚊症、加齢性黄斑変性症、緑内障等)になった場合、ルテインだけではなく、ビタミンCを多く摂ることが必要です。
健康な成人の場合でも1日2000mg、目の病気になったら1日5000mgを積極的に摂ることが改善への近道となることが分かっています。

 ・クエン酸は、体内の酸性物質を減少させる効果や、疲労回復、血をきれいにする働きがあります。
ペクチンセルロースが多く含まれ、整腸作用があり、便秘予防効果があります。

・ビタミンC、クエン酸ペクチンは、美肌作用があります。 
・ミカンに含まれるβクリプトキサンチンは、ガン予防への効果が期待されています。とくに大腸がんの予防に役立つようです。
 また骨粗鬆症を予防できるらしいことが、果樹研究所の研究より発表されました。この発表によると、βクリプトキサンチンの血中濃度が毎日4個食べることに相当する血中濃度の人は、ミカンを食べない日がある人よりも、骨粗鬆症にかかるリスクが92%低いという結果も出ているようです。
生活習慣病の発症リスクが低くなるという研究結果も同じく農研機構果樹研究所と浜松医科大などのチームにより確認されています。これもβクリプトキサンチンの血中濃度が高い人ほど効果が大きいそうです。
・βクリプトキサンチンは体の中でビタミンAに変わり、鼻やのどの粘膜や皮膚の健康を保つ働きがあり、風邪予防に役立ちます。ほかの柑橘類にも含まれていますが、みかんには特に豊富に含まれています。

痛風にも効果があるそうです。

 ・ヘスペリジンは、みかんのスジに多く含まれ、毛細血管の強化、血圧上昇抑制、血中中性脂肪の分解などの健康効果があり、血管そのものを丈夫にする働きがあるので、脳卒中予防になります。

カリウムが含まれ、心臓や筋肉の機能を調節し、人間の体液を中心に保つ役割があり、高血圧の予防にも役立ちます。

・ミカンに含まれる物質・ヘスペリジンは、アトピー性皮膚炎などアレルギー症状に強い効き目があるようです。毛細血管の強化、血圧上昇抑制、血中中性脂肪の分解などの健康効果があり、血管そのものを丈夫にする働きもあるのです。
ミカンを食べるときはスジも食べましょう。ヘスペリジンの含有量は袋で実の50倍、スジは実の100倍と言われています。

 

 

www.shuminoengei.jp

 

 

 

鯖を骨ごと食べられるように圧力鍋で煮てみました。(自家製サバ缶)

今週のお題「鍋」

 

鯖は、血流を良くし、神経伝達や発達、代謝の助けとなり、認知症予防にもなるし、

骨までやわらかくすればカルシウム補給にも良く、骨粗しょう症予防にもなるし、

父も大好きなので、鯖を1匹購入して、圧力鍋で煮てみました。

 

f:id:Tulip01:20201115125045j:plain

 

鯖1匹を、圧力鍋で、骨ごと食べられるように調理。

1、鯖は頭を落とし、ウロコ・内臓・血合いを取り除く。

2、4~5cmの筒切りにして、熱湯にくぐらせ生臭さを取る。
3、鯖と水(1/2カップ)、酒(1/2カップ)・みりん(1/2カップ)・しょうゆ(1/2カップ)・ 砂糖(大さじ5)・生姜の千切り(適量)、昆布(適量)を圧力鍋に入れて蓋をし、強火で加熱。
4、沸騰してオモリが振れたら、弱火にして15分加熱し、あとは火を止める(余熱調理)。

 

 

 

鯖にはDHAEPAに代表されるオメガ3系高度不飽和脂肪酸を豊富に含んでおり、特にDHAイワシやサンマなどよりも多く含まれています。

EPAには悪玉コレステロール中性脂肪を減らし、血液をサラサラに保ち、動脈硬化や高血圧を予防する効果があります。
DHAには脳の活性化させる働きがあり、記憶力の低下を抑えるため、子供の脳の発達や、アルツハイマー予防に効果があるといわれています。

また、コレステロール値を低下させる働きもあります。

EPADHAは酸化しやすい物質ですが、サバにはビタミンEも含まれているため、酸化を遅らせ、動脈硬化の予防、改善や高血圧などの生活習慣病から私たちの身体を守ってくれます。
この他、サバにはビタミンAやビタミンD、うま味成分のイノシン酸も多く、血合いにはビタミンB1・B2・B6、ナイアシンなどのビタミンB群、鉄、タウリンが多く含まれているので、サバは血合いごと食べることをおすすめします。

血合いには鉄も多く含まれるので、貧血予防にも効果があります。

ビタミンB2は、細胞を再生し、脂質のエネルギー変換を助け、血液の循環をよくし、成長を促進させる作用があります。魚の中では、さばの含有量はトップクラスです。
そのほか、たんぱく質代謝を担い、神経伝達物質の合成にもかかわるビタミンB6、カルシウムの吸収をよくするビタミンDも豊富です。

骨まで食べられるのでカルシウム補給もでき、骨粗しょう症予防にも効果があります。

 

名古屋 八丁みそまん

 

名古屋八丁みそまん

愛知名産の八丁味噌が香る。江戸時代初期から変わらぬ伝統の製法で造られる八丁味噌が、ほのかに香る「みそまんじゅう」。
職人がじっくりと炊き上げた、旨味ゆたかなこし餡も自慢です。

 

味噌の香り、風味のアピール感がしっかりと感じられ、美味しくいただきました。

お父ちゃんも満足していました。

f:id:Tulip01:20200903172859j:plain

 

f:id:Tulip01:20200903172857j:plain

二夏二冬以上熟成させた八丁味噌

皮に練り込んだのは、江戸時代から同じ製法で天然醸造される、愛知県岡崎市カクキューの八丁味噌。原料は、良質の大豆と塩のみです。
蒸した大豆を味噌玉にし、それを豆麹にして水と食塩で仕込み、天然の川石を山のように積み上げて重石とし、天然醸造で二夏二冬(ふたなつふたふゆ)以上の間熟成させます。
味噌の味は大豆の旨味を凝縮した濃厚なコクと少々の酸味、渋味、苦味のある独特の風味が特徴。永く仕込み置くため色が濃く、固いテクスチャですが、塩味はひかえめです。
みそまんにも生きる八丁味噌ならではの濃厚でコクのある味わいを、ぜひお楽しみください!

 

北海道産小豆を使用した自家製餡

和菓子の命ともいえる餡を、極上の味に仕上げるために重要なのは、「使用する小豆の品質」と、「餡を作る職人の技」。
小豆は、北の大地の恵みを受けて、旨味をぎゅっととじ込めて育った北海道産のものを使用しています。
そして、これを熟練の職人が微妙な火加減、水加減を調整し、じっくりと炊き上げることで、ふくよかな香りとゆたかな旨味が自慢の餡が完成します。

 

八丁味噌」という名前は、江戸時代に三河国岡崎藩の藩庁だった岡崎城から、西へ八町(約800m)の距離にある八丁村でつくられていたことに由来します。(八丁村は、現在の愛知県岡崎市八帖町にあたります)
その地域に古くから親しまれる「八丁味噌」にちなんで、パッケージには名古屋のしゃちほことともに、岡崎城の名花である藤の花をあしらいました。
愛知県の皆様にほんのり懐かしさを感じていただきたい・・・という想いから、完成したみそまんなのです♪


原材料名:小豆こしあん、小麦粉、砂糖、味噌、還元水飴、醤油、山芋粉、食塩、カラメル色素、膨脹剤

アレルギー物質:小麦、大豆、やまい

名古屋八丁みそまん 2ヶ入 237 円(税込)

 

  

 

草津にて、白旗湯畑と湯もみショー

先日、草津温泉へ行って来ました。


草津温泉(くさつおんせん)は、日本の群馬県吾妻郡草津町草津界隈(江戸時代における上野国吾妻郡草津村界隈、幕藩体制下の上州御料草津村界隈〈初期は沼田藩知行〉)に所在する温泉。

草津白根山東麓に位置する。
毎分3万2300ℓ以上の自然湧出量は日本一。

日本を代表する名泉(名湯)の一つであり、万里集九と林羅山は日本三名泉(他は下呂温泉有馬温泉)の一つに数えた (cf. 1502,1662)。

江戸時代後期以降何度も作られた温泉番付の格付では、当時の最高位である大関草津温泉は東大関)が定位置であった (cf. 1817)。 

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』より

 

草津温泉の源泉は50℃〜90℃と高い湯温。

そのため草津温泉のシンボルである「湯畑」で外気にふれさせ、冷やしながら草津の各宿へと運ばれます。

草津名物「湯もみ」も湯温を下げるためにおこなわれています。

草津温泉のph値は、強酸性で、「pH2.1」。

1円玉なら1週間、5寸釘は10日程度で溶けてなくなってしまうほど強力な酸性度のお湯です。

草津温泉の湯はぬるっとして、肌がピリピリっとするのが特徴的。

浸かればわずか10分ほどで皮膚表面が滅菌されるため、非常にクレンジング効果が高い温泉です。

 

 

f:id:Tulip01:20200919084421j:plain

 

湯畑(ゆばたけ)とは、草津温泉の中央に位置している、温泉の成分である湯の花の採取や湯温を調節する施設のこと。
温泉の源泉を地表や木製の樋に掛け流し、年に数回、その樋に沈殿した硫黄を、(湯の花)として採集します。
(湯の花)を採集する場所の為、(湯畑)と呼ばれています。
群馬県草津温泉の観光名所として有名であり、昼と夜でその表情を変えることから、昼夜問わず観光客で賑わっています。
湯畑周辺には、共同浴場や足湯、飲食店やおみやげ屋さんなどが立ち並び、草津温泉のシンボルとして賑わいを見せています。

 

f:id:Tulip01:20200919084432j:plain

 

多くの著名人に愛された、草津温泉
湯畑を散策する際に、その周りを囲む石柱を注意して見ていると、志賀直哉尾崎喜八高村光太郎竹久夢二斎藤茂吉など、草津温泉に訪れた著名人の名前が一本一本の柱に丁寧に彫ってあるのがご覧いただけるはずです。

f:id:Tulip01:20200919084433j:plain

 

白旗(しろはた)の湯は、草津にたくさんある共同浴場の中で観光ガイドでも紹介されている所のひとつ。
無料の共同浴場の中で最も大きく、1994年に建て替えて建物も比較的新しい、草津のシンボル湯畑のすぐそばにあり人気があります。

f:id:Tulip01:20200919084425j:plain

 

将軍御汲上の湯枠
湯畑の源泉の中に、四角に組まれた木の枠が沈んでおり、この木枠の中の湯を「御汲上の湯」と呼んでいます。八台将軍吉宗や十代将軍家治が、この湯枠の湯を檜詰めにして江戸城へ運ばせたことは有名であり、現在残る湯枠は、八代将軍吉宗が汲み上げた際のものと伝えられています。

f:id:Tulip01:20200919084427j:plain

 

 

f:id:Tulip01:20200919084437j:plain

f:id:Tulip01:20200919084429j:plain

 

 

f:id:Tulip01:20200919084440j:plain

 

可愛い。笑顔になります。 

f:id:Tulip01:20200919084441j:plain

 

 

 

f:id:Tulip01:20200919084431j:plain

 

 

f:id:Tulip01:20200919084518j:plain

f:id:Tulip01:20200919084520j:plain

 

 

熱乃湯の湯もみショー
草津温泉の湯畑前に建つ大正ロマン風のクラシカルな草津のシンボル「熱乃湯」。
草津名物の湯もみが草津節や草津ゆもみ唄とともにショーとして楽しめます。

 

「湯もみ」とは…
草津温泉の源泉は熱く、50℃近いものがほとんどで、そのまま入浴することはとてもできません。しかし温度を下げるために水を入れたのでは、温泉の効能が薄れてしまいます。そこで、熱い源泉の中に六尺板を入れて湯をもみ、入浴できるまでの一定の温度に下げる「湯もみ」が考え出されました。また、「湯もみ」をすることにより、温度を下げるだけでなく、湯を柔らかくする効果や入浴前の準備運動にもなります。

 

f:id:Tulip01:20200919084555j:plain

f:id:Tulip01:20200919084603j:plain

 

www.kusatsu-onsen.ne.jp

 

www.kusatsu-onsen.ne.jp

 

 

やっぱり、 良い湯でした。

想定外に、帰ってきてから、湯かぶれを起こしてしまいました。

翌日から、顔が赤く腫れ上がり、瞼も腫れてきて、目の前も見えなくなるほどに‥。

急いで皮膚科へ行きました。

内服薬と外用薬を処方され、結局、治るまで1週間かかり、仕事はお休みをいただきました。

 

そのうち、また、行きたいです。