父と娘の日記

或る70歳台父と40歳台娘の日々ー共通の趣味は、読書、音楽鑑賞(主にクラッシック)、登山、旅行等。

2019-09-05から1日間の記事一覧

2019 9/5 富士登山 須走ルート 富士山頂からの下山

やっぱり、くだりのが大変。 砂走りは、靴が埋まって、歩きにくかった。 雲が凄い! 富士山5号目から、須走多目的広場までバス。(往復購入しました。) そこから自家用車で帰宅。帰宅は23時過ぎでした。 途中、またもやローソンでざる蕎麦を購入。 帰っ…

2019 9/5 富士登山 須走ルート 富士山頂🗻お鉢巡り

富士山頂へ到着。 富士山の石

2019 9/5 富士登山 須走ルート 富士山頂上🗻頂上つえ印所

2019 9/5 富士登山 須走ルート 富士山浅間大社頂奥宮にて高齢者(70歳以上)記帳所

70歳以上は、「高齢者登拝者名簿」に生年月日、住所、氏名、電話番号など記帳(資格は70歳以上)すると無料でお神酒をふるまわれ、杯と記念品(扇子)を頂けます。

2019 9/5 久須志神社で富士山頂のお守り

富士山頂記念、お守り。 富士山山頂にある浅間大社奥宮とその末社である久須志神社でしかいただけないお守りや御朱印、御朱印帳があります。 7~8月の開山期にしか販売されていないので、超レアなお守りと御朱印です。 頂上浅間大社 例祭:8月15日表口(富…

2019 9/5 富士登山 須走ルート 9合目(標高3600m)

この辺りからは、会話する元気なくなり、黙々と、登るのがやっと。 景色も、代わり映えなく、果てしなく続く、岩や砂ばかり。 体力的にも、メンタル的にも、キツかった。

2019 9/5 富士登山 須走ルート 本8合目(標高3400m)胸突江戸屋、トモエ館前

胸突江戸屋吉田(河口湖)、須走口が当山小屋で合流します。 山頂に最も近い8合目。昔より本8合目と呼ばれたのは、この場所だけです。 各5合目より約5時間、頂上までは90分。 収容人数180名で団体のお客様にも十分な対応ができます。 標高3,400mに…

2019 9/5 富士登山 須走ルートー本6合目から本7合目(標高3090m)、本7合目(標高3200m)見晴館

須走口を本七合目 標高3200mまで登ると見晴館が見えてきます。 五合目から本七合目見晴館まで約4~5時間、本七合目見晴館から頂上まで約2時間かかります。 ◎宿泊料金 (税込表記) 特定日 1泊2食付 8,500円 1泊1食付 7,500円 素泊り 6,500円 通常…

2019 9/5 富士登山 須走ルート 6合目(標高2400m)から本6合目(標高2700m)瀬戸館前

<富士山臨時支局>救助経費不払い相次ぐ 山小屋苦悩 (2016/8/3 08:00) 今夏の富士山でも登山者のけがや急病が相次いでいる。救助に当たる警察や消防の活動を陰で支えているのが山小屋の人たちだ。遭難事故の現場に資材運搬用の重機「クローラー」で急行し…

2019 9/5 富士登山 須走ルート 5合目から6合目へ向かう

富士山を登る四つの登山道では唯一、森林限界が5合目より上にあり、森林の中を長く歩くことが出来る。樹木が直射日光を遮ってくれるおかげで体力の消耗を防いでくれます。 砂と岩だらけという他の登山道と比べて土の地面は足にも優しく、森の中を歩くという…

2019 9/5 富士登山 須走口ー須走多目的広場まで自家用車、バスで須走5合目へ

須走ルートの魅力さに惹かれて、須走口を選択。 出発地:須走口五合目(標高1970m)標高差:約1800m往復の距離:約13km所要時間:登り:6時間50分 下り:3時間20分 標高差はありますが、須走ルートは4ルートの中でも距離が2番目に短いルート。 登山者の約1割…