父と娘の日記

或る70歳台父と40歳台娘の日々ー共通の趣味は、読書、音楽鑑賞(主にクラッシック)、登山、旅行等。

芭蕉庵 煎餅

今週のお題「感謝したいこと」

 

みちのく芭蕉庵は米どころ山形のおせんべい専門店。

山寺焼(しょうゆ味)

f:id:Tulip01:20201130195555j:plain

 

f:id:Tulip01:20201130195616j:plain

 

f:id:Tulip01:20201130195636j:plain

山寺焼やまでらやき  閑さや岩にしみ入る蝉の声

第45回モンドセレクション金賞受賞!
第25回全国菓子大博覧会 名誉総裁賞 受賞

 

良質なお米を用い、本醸造醤油を用い海苔を散らしたしょうゆ味。

サクッとした歯ざわり、口溶けの良さが美味しい本格派のおせんべいです。

芭蕉立石寺での清閑の感動と清澄の心境に思いを馳せながら、心ゆくまで風雅な妙味をお楽しみください。

 

【原材料】 うるち米(国産)、植物油、しょうゆ、砂糖、でん粉、蜂蜜、発酵調味料、かつおぶしエキス、海苔/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、酸味料、(一部に小麦・大豆・ゼラチンを含む

 

 

 

 


おせんべいは栄養豊かで健康を保つ上に大切な要素をたくさん含んだ食品。

また、着色料や防腐剤などの合成添加物をほとんどつかっていません。

ちなみに欧米ではおせんべいを自然食品コーナーで売っている例もたくさんあります。

 

お煎餅は栄養がいっぱい。良質なたんぱく質をたくさん含んでいます。
たんぱく質、脂質、糖質、灰分、カルシウム、ナトリウム、ビタミンB1・B2、エネルギーなどの豊富な栄養素をいっぱいふくんでいます。

また原料となるお米は良質なたんぱく質をたくさん含んでいます。

 

芭蕉庵のお煎餅おいしさの秘密
一、こだわりの材料で作りました。
厳選した国産米と良質な水を使い、丁寧に仕上げております。

二、本物を作るために長年の技術が生かされています。
この道一筋の熟練職人が、磨きぬいた伝統の技術で、心をこめて焼きあげています。
大量生産したものとはくらべものにならない味と香り、ほんもののおいしさをお楽しみください。

三、本物は焼きたてのおいしさにこだわります。
おせんべいも生ものです。
芭蕉庵のおせんべいはご注文を受けてから焼きあげ、焼きたてのおいしさを直送しています。
あくまでも新鮮さにこだわり、デパート・スーパーなどでの一般市販はひかえさせていただいております。

市販のお煎餅とは一味違う新鮮な風味、焼きたて・揚げたての美味しさをどうぞお楽しみください。

 

 

出逢いの感動を大切に、焼きたてのおいしさをお届けします。
元禄二年(1689)三月、精神の旅人といわれる芭蕉は江戸を発ち、日数百五十日の奥の細道への旅に出発しました。
それから五年後の元禄七年、わが国紀行文の最高傑作といわれる「奥の細道」が完成しました。

江戸は深川より岐阜は大垣への旅程六百里にわたる旅のなかでもみちのく山形の尾花沢では十泊もしており、有名な「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の句をはじめ数多くの名句を生んだのです。

芭蕉の俳句には、日本人が日ごろ忘れている魂の故郷があるといわれています。芭蕉は「幻住庵記」に次のように記しています。
「あてどもない旅心に身をさいなまれ花鳥風月に心を奪われて、それがなんとなく生活の糧とさえなったので俳諧の道一筋を歩んでしまった……。」とあります。

芭蕉の句にしみる魂の故郷とは、旅心という精神の渇きであり、自然の美しさを求める俳諧の求道者精神にあったようです。
みちのく芭蕉庵も魂の故郷である山形の花鳥風月を心をこめてお伝えしてまいります。

 

 

www.bashoan.co.jp