父と娘の日記

或る70歳台父と40歳台娘の日々ー共通の趣味は、読書、音楽鑑賞(主にクラッシック)、登山、旅行等。

 聞き上手になるポイント

聞き上手になるポイント

インタビュアーとしてのぞんだ駆け出しの頃の阿川さんは、城山三郎さんとの対談で、聞くはずが、逆に喋らせられてしまったようです。

ところで、『聞く力』というベストセラーは城山三郎へのインタビューから生まれた。

 城山はとてつもない聞き上手なのである。城山訳のキングスレイ・ウォード著『ビジネスマンの父より息子への30の手紙』(新潮社)について聞きに行って、阿川が城山に、「おもしろかったです」と言ったら、「どこが?」と尋ねられ、「章ごとに書いてある父からの教えが……」と答えたら、「いい読者だね。それから?」と先を促される。

 城山の「聞く力」に完全に魅了されて、阿川は『聞く力』を書いた。

 城山三郎に教わった阿川佐和子の「聞く力」 佐高 信の「一人一話」より

 

f:id:Tulip01:20201211202514j:plain

1953年東京生まれ。報道番組のキャスターを務めた後に渡米。帰国後、エッセイスト、小説家として活躍。『ああ言えばこう食う』(檀ふみとの共著)で講談社エッセイ賞、『ウメ子』で坪田譲治文学賞、『婚約のあとで』で島清恋愛文学賞を受賞。他に『うからはらから』『正義のセ』『聞く力』など。    新潮社より

 

 

f:id:Tulip01:20201211203447j:plain

 

1、笑顔で聞く

 

日常的な他愛もないレベルの話を、素敵な笑顔で聞いてくれたのです。

笑顔には、安心感を与え、会話を引き出すパワーがあるようです。

 

2、相づちをうつ

城山さんは、阿川さんの話をさえぎることなく、細かい相づちをうたれていたようです。

笑顔で相槌を打たれると、話したくなるようです。

 

 

3、オープンクエスチョンを使う

城山さんが面白そうに質問してきたから、つい話してしまったとありました。

ニコニコと楽しそうに、ただひたすら、

「そう」「それで?」「面白いね」「どうして?」「それから?」

と、小さなひと言を挟むだけ。

これらは、話に広がりができるオープンクエスチョンです。

会話が閉じてしまうクローズドクエスチョンは避けて、オープンクエスチョンを多用することが、会話を広げるコツ。

 

 

笑顔で聞き、相づちをうち、会話を広げるオープンクエスチョンを使う。

ぜひ実践して、聞き上手になコミュニケーションを目指そうと思います。